忍者ブログ
vice-versavice-versa
名古屋市中区にある、ヘアサロンvice-versa
[148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




      「明日死ぬがごとくに生きよ。


 
 
              永遠に生きるがごとくに学べ。」








 「弱い者ほど相手を許す事ができない。




               許すことは強さの証だ。」








       「みたいと思う世界の変化に




               あなた自身がなりなさい。」








       
 「女性の直感は




          しばしは男性の高慢な知識の自負を凌ぐ」

       

   
                       

                 
 マハトマ・ガンジーの言葉

拍手

PR


      いま、とっても気持ちの良い季節。



  
 日本の気候じゃないみたい。




            秋空、


  
                 秋晴れ、




                        秋風。



 
  もう、そんな季節になりましたね。




           この季節の「マジックアワー」も絶品です。




    こういう気候がしばらく続くなら、いいのにな。




            風も気持ちよく、



     朝も、すがすがしい。




     宵の雰囲気もイイ感じ。




                秋空、




 良い季節になりましたね。。。





拍手



   自分の知らないことを知っていくことが勉強。



  そして、成長するということ。




   若いときは、何も知らない自分を自覚する瞬間って、




    結構つらい。




        そんな自分を受け入れづらい。



   「そんなの知らないなんてことない!!」って。



       私もだったような気がする。



    「プライド」が傷つくってやつ??



  でも、いつからか、誰からか




       そんなのは「プライド=誇り」ではなく、



   
  単なる「勘違いの自意識だ」と教えられた。




            そんなものは、ずたずたにしてしまえ。



        成長の邪魔だ。




    若さゆえの青い自意識であり、いま思うとキュンと愛しくもあるが




 やはり、いらなかった。




          それを受け入れることが、「オトナになる」




   「一皮むける」ということだね。



 それからは、



 
 知らない自分を楽しめるようになったよ。




         知らない自分が、いまの自分。



  たくさん、たくさん、ある。




 でも、それを、いま知ったのだから、




          知っていけばよい。




  ただそれだけ。




       知らない自分に、いま、気づけてよかった。




   ありがとうございます。




  知っていくことの快感。




         知っていくことが成長。




 成長することは快感。




 いくつになっても、




      この快感は変わりません♪




拍手




    私。




  においフェチ。




        というか、「かおりフェチ」




 良い香りがだーいすき

 

    って、皆そうかもしれないけれど、



 
     私は本当に香りで気分がかなり変わる。



          一番のリフレッシュ方法は、「良い香りを嗅ぐこと」。



 コレです。



        いま、じぶんで作った化粧水にハマっている。



  だって、エッセンシャルオイルで、自分の好きな香りにできるんだもん

 

     最高。



  ラベンダーベースに、テリトリー、ユーカリタプス、ベルガモットを少々・・。




       とーっても気持ちの良い化粧水になりました。



  もちろん防腐剤が入っていないので、朝晩バシャバシャ使っています。




        いい香り、大好き。



   そしていま。




 それと同じくらい。




 いやいや、上回る。





        まさにハマっている香り。それは、




      ・・・さんでぃの香りー。



    
さいこー

 

     ・・これって、いわゆる「犬のにおい」ってやつ?



    そうなのかなー




         でも、なんとも芳しいのぉー。




   肉球の香りともちょっと違うのー(笑)




           特に、ねむってて起きた後、



 さいこー




 いつも、くんくんしちゃう。




    嗅ぎたい方、ご来店時にどうぞ。




   ぜったい、好きになるっ。



   
 断言します。。。





             


    今日の内容・・・



            くだらないー??

拍手


 私の知り合いの人で、



 本当に少女のようにピュアなハートの持ち主がいる。



   こころ優しくて、天真爛漫。自分の楽いと思うことに正直に生きている。




     私は、客観的に彼女はとても女性らしい人で、守られるべき存在だと感じる。




     しかし、彼女は同時に強運の持ち主でもある。



なぜ、「しかし」なのか?




      知的で、容姿端麗、華やかな雰囲気を持ち、宿命的にも恵まれた境遇だ。




     どんな人にも、必ずその人にしかわからない思いや悩みがあるが、




普通に見たら何も苦労なく楽しく生活しているように見えるかもしれない。。




  そんな彼女には、たくさんの男性が引き寄せられる。




 しかし、彼女を幸せにできる男性が




  なかなかいない。



      とっても仲良くしてるけど、とっても彼女を愛しているだろうけど、



 
        でも、男たちはいつも、彼女をトラブルに巻き込みがちだ。




      彼女は悩み、いつも考える。



 そういう場面に遭遇する。



      
      彼女はいま、気持ち的には満たされて幸せを感じているけど、




 でも、それは「本当の幸せ」なのかい?



 彼女の味方の「天」は、いつも彼女に問いかける。



       「その男は本当に君を大切に思っているのかい?」



 「 その‘愛‘と思っている気持ちは、本当の‘愛‘なのかい?」



  「天」はいつも、そう問いかけ、彼女に考えさせ、決断を下させる。




   正しい決断を。  




         そして、救われる。




    「あの時はつらかったけど、必要な決断だったのよ」




  彼女は後々そう思う。



    
           だから、彼女は強運の持ち主なのだ。




   彼女が、そう考え、仕向けるのではない、




      しかし、正しい決断を下せるきっかけになるような出来事が




 ちゃんと起こるのだ。




       感情的にはつらいことがほとんどだけれど。



    
  それは、きっと彼女の人に対する純真さが、「天」に届いているからだ、




  私は彼女に接していて、いつもそう思う。



 
    彼女はどんな人にも優しく接し、真摯に接する。



 
          天真爛漫で、女神みたいだから、



    弱くてずるい男が寄ってくる。




     それは、悪いことではなくて、自然のことなのだ。




       彼女はそれを知らないから、




             かわりに「天」が、道をつくる。




 守られている。




              神様って、やっぱり良くわかってる。



     
        当たり前か(笑)




 だから安心。  彼女はそのままで大丈夫なのだ。




           彼女の存在、そして彼女の身の回りに起こることとの関係性・・・




なんだか、この世の摂理をあらわしていると




     思えてなりません・・・・








 
     

拍手

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
mika さん
性別:
女性
職業:
「聞き上手だね」と言われる美容師
趣味:
気分転換の時には香りに拠る事
自己紹介:
♪あなたのすべてをゆだねてぇ~
 ♪なりたいあなたになれるわ~
   ♪その気持ちを大事にしてぇ~(私の気持ち)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © vice-versa All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]